温泉デザイナーのユウです。本記事では、東京都江戸川区にあるスーパー銭湯「湯処葛西」の紹介させていただきます。
湯処葛西へは葛西駅からバスで8分、露天風呂を生かした外気浴スペースが素晴らしいスーパー銭湯です。
本格的な和風露天風呂、行列のできるロウリュウサウナ、足を伸ばして食事を楽しめる広いお座敷があります。
特に「サウナ大好きおひとり様」や「友達と気軽にサウナに行きたい大学生」、「昼食も食べたい子連れ家族」におすすめのスーパー銭湯です。
この記事を書いた人

ユウ
✓ 温泉デザイナー1年目
✓ 訪問数:50施設以上
✓ 湯めぐり:週1回
✓ 温泉ソムリエ
✓ 温泉友達募集中
Youtube:ユウとオンセン
Instagram:@yu__onsen
Twitter:温泉デザイナー/ユウ
湯処葛西の概要

施設・サービス一覧

こんな人におすすめランキング!
こんな人におすすめ
- サウナ大好きおひとり様
- 友達と気軽にサウナに行きたい大学生
- 昼食も食べたい子連れ家族
施設情報、アクセス・営業時間・料金一覧を知りたい方は、本項を飛ばして次項をお読みください!
>>>施設概要
1位サウナ大好きおひとり様
27人収容の広々ロウリュウサウナは行列ができるほど人気!
手軽に本格的なサウナと温泉を味わいたいおひとり様におすすめです。
おすすめポイント
- 外気浴:自然を感じながら”ととのう”
- 人気サウナ:行列のできるロウリュウサウナ
- 落ち着くサウナ:天然ハーブ配合のスチームサウナ
2位友達とサウナに行きたい大学生
友達と気軽にサウナに入れて質の高い温泉を都内で味わうなら湯処葛西はおすすめです。
浴場やレストランは広いので友達グループで楽しむのも良いでしょう。
おすすめポイント
- 都心に近い:都心にいながら郊外規模のお風呂を満喫
- 会話できる:露天で自然を感じながら会話を楽しめる
- 圧倒的コスパ:平日800円で多彩なお風呂とサウナを満喫
3位昼食も食べたい子連れ家族
館内のデザインも大衆向けでファミレスに行く感覚で気軽に立ち寄ることができます。
子連れ家族や祖父母と行く温泉としてもおすすめです。
おすすめポイント
- お座敷:足を伸ばして家族全員でくつろげる
- お子様ランチ:子供も満足するメニューがある
- 圧倒的コスパ:平日800円で多彩なお風呂とサウナを満喫
湯処葛西の温泉の魅力
湯処葛西の和風露天風呂の魅力は「本格的な和風の露天風呂」です。
湯処葛西はお風呂の種類が豊富で全部で9種類あります。露天風呂のクオリティが高いです。
内湯の特徴と種類


お風呂の種類
- 大浴槽(白湯)
- 電気風呂
- スーパージェットバス
- 座湯
特徴
- 大浴槽:全身を伸ばしてリラックスでき、超音波が体の中まで浸透し、腰痛や肩こり、手足の疲れをほぐす。
- 電気風呂:リズミカルな筋肉への刺激があり、低周波電流が体内のイオンを調節し、血行を改善し、肩こりや腰痛などの軽減が期待できる。
- スーパージェットバス:ハイパワーで集中ジェットが血行促進、身体内部機能、皮下組織の活性化を促し、美肌効果もある。
- 座湯:腰掛けた状態で背中・ふくらはぎ・足裏へジェット噴流が当たり、心地よいマッサージ効果で体の疲れを取り除く。
露天風呂の特徴と種類


お風呂の種類
- ぬる湯(岩風呂)
- 炭酸風呂
- ラジウムイオン鉱物泉風呂
- うたたねの湯
- 寝湯
特徴
- ぬる湯:副交感神経が活発になり、脳がリラックス状態になり、心も体も回復したい方に特におすすめ。
- 炭酸風呂:炭酸ガスで血行を促進し、低温で体に負担がかからず、疲労回復・神経痛・肩こり・腰痛・冷え性の改善に効果があり、お肌の引き締め効果も期待できる。
- ラジウムイオン鉱物泉風呂:保温効果に優れ、新陳代謝を活発化し、老廃物の排泄を促進し、血行が促進され、体全体の疲労を回復する。
- うたたねの湯:肩口から背中にかけて流れるお湯に背中を浸すことができ、心地よさで、つい眠りに落ちてしまいそうなリラックス感があり、疲れた体をゆっくりと休めることができる。
- 寝湯:仰向けで入浴すれば、背中・腰・ふくらはぎへの圧注噴流があり、筋肉の疲労回復および血行を促進し、頭部に設置している冷却水枕が、のぼせ予防に効果的で、横になりながらの入浴が可能で、リラックスしながら体調管理を行うことができる。
湯処葛西のサウナの魅力
湯処葛西のサウナの魅力は「行列のできるロウリュウサウナ」です。さらに、サウナは2種類で外気浴スペースが超充実しています。
このロウリュウサウナは休日に5~6人が常に並ぶほどの人気サウナです!
ロウリュウサウナの特徴と設備

内湯まで並ぶ行列ができますが、約5分程度で入ることができます。
体感温度を上げて発汗作用を促進し、身体の新陳代謝を最大化できます。
1回5~10分という短時間で利用でき、無理のない範囲内での利用しましょう。
女性サウナは男性サウナと比較してやや低めに温度設定されており、女性にも優しい設定です。
設備
- 種類:ドライサウナ
- 温度:90度
- 収容人数:32人
- ベンチ段数:2段
- ストーブ種類:対流式(ストーン)
- アウフグース:なし
- ロウリュ:オートロウリュ
スチームサウナの特徴と設備

モクモクの「スチームサウナ」は長居できるおすすめの穴場スポットです。
心地よい温度帯の部屋で長時間入りやすく、心臓機能にあまり負担がかかりません。
スチームに天然ハーブが配合されており、リラックス効果があります。
セージ・チンピ・ハッカ・カミツレ・ラベンダーを配合した天然ハーブには、美肌効果も期待できます。
長時間の利用が可能で、女性に特におすすめのサウナです。
設備
- 種類:スチームサウナ
- 温度:45度
- 収容人数:8人
- ベンチ段数:なし
- ストーブ種類:ガス
- アウフグース:なし
- ロウリュ:セルフロウリュ
水風呂の特徴と設備


サウナと交互に利用することで新陳代謝を活発にし、健康促進に役立ちます。
上がる直前の利用は湯冷め防止にもなります。
サウナ後に一度、掛け湯を行うことで、体調管理をしっかりと行うことができます。
冷却した水風呂は、サウナの熱さを感じた後に利用すると、この涼感がたまらない体験ができます。
設備
- 水温:17.5~18度
- 収容人数:6人
- 水深:80cm程度
設備
- 水温:17.5~18度
- 収容人数:7人
- 水深:60~80cm
外気浴スペースの特徴と設備


インフィニティチェアが豊富で高確率で寝転びながら外気浴ができる
ととのいチェアが豊富で絶対に座れる
自然を感じながら外気浴できる
設備
- ととのいチェア:13個
- インフィニティチェア:8個
湯処葛西のレストランの魅力
湯処葛西のレストランの魅力は「木漏れ日と足を伸ばせるお座敷」です。さらに、広々としたお座敷は家族や友人とくつろぐには最適です。
お子様向けのメニューやアルコールやおつまみもあるのでおすすめです!
木漏れ日を浴びながら足を伸ばせるレストラン「本家さぬき屋」

風呂上がりに足を伸ばして家族で木漏れ日を浴びながら食事を楽しめます。
お風呂上りにはビール、ハイボール、サワーなど、定番人気のお酒を楽しむことができます。
食事のみのご利用もできます。
温泉の後は足を伸ばして座敷で食事を楽しむのがおすすめです
- 予算:昼1000~1999円
- 食べログ評価:3.14/5点
- メニュー:そば・うどん、おつまみ、キッズメニュー、アルコール、スイーツ
- 座席数:お座敷86席、テーブル40席
湯処葛西をお得に利用
- 時間無制限でお得!
- 何度でも入浴できてお得!
- タオルを持っていくとお得!
①時間無制限でお得!

湯処葛西では時間制限がないので、時間を気にせずに自分のペースでリラックスできます。
平日・祝日は朝9時から翌2時まで、土日は朝7時から翌2時まで営業しています。
ゆっくりと湯浴みやサウナを楽しみ、レストランで食事をしたり、休憩スペースで漫画を読むことができます。

②何度でも入浴できてお得!

湯処葛西では、一度の入館料で何度でも入浴できます。
8種類のお風呂があり、それぞれに異なる効能があるので、何度でも入浴することで、その日の気分や体調に合わせて最適なお風呂を選ぶことができます。
また、サウナや露天風呂など、一度にすべての施設を利用するのは大変なので、一度レストランで食事をした後などにもう一度入浴できるというのは大きな魅力です。

③タオルを持っていくとお得!

タオルは入浴料金には含まれていないので持っていくとお得です!
この時、バスタオルを持っていくと荷物が多くなるので、バスタオルは持っていかないことをおすすめします。
バスタオルがなくても大丈夫なんて思う人も少なくないのではないでしょうか?
- フェイスタオル 150円
- バスタオル 550円

割引・クーポンについて知りたい方は、次項を飛ばしてお読みください!
湯処葛西の注意点
- 100円玉を2枚用意する
- レストランが営業しているか調べておく
下足ロッカーと脱衣ロッカーで100円玉が必要

下足ロッカーと脱衣ロッカーの2か所で100円玉が必要になる。
特に脱衣室では絶対に100円玉を用意しておきましょう!
脱衣ロッカーで服を脱いでお風呂に行こうと思ったとき、100円玉がなくてロッカーにカギを閉められない!
なんてことが起きます。
そうなると、また服を着て両替機へ行き両替する必要があるので気分は台無しです。
レストラン「食事処さぬきや」がやっているか調べておく

レストラン「食事処さぬきや」が営業しているか確認しておきましょう。
実は以前、訪問した時は改装工事に伴い営業していませんでした。
レストランで食事もしたい人は湯処葛西のホームページから行く前に確認することをおすすめします。

湯処葛西のおすすめポイント:体験レビュー

湯処葛西はバス停から徒歩18分程度の距離にあり、大きな「ゆ」の文字と緑に囲まれた和風の建物が目印です。
エントランスはまるで和風旅館のようで、下足ロッカーと脱衣ロッカーには100円玉が必要です。
入浴料金にはタオルが含まれていませんが、休日には950円で時間無制限で温泉・サウナに入ることができます。
お風呂は広々としており、入った瞬間に露天風呂まで見渡せます。
シャンプー、ボディソープ、コンディショナーには「温泉成分配合」「馬油」の表記があり、「少し試してみようか」と少しだけワクワクします。
中央の大きな浴槽「白湯」は14~16人が入れる広さがあり、電気風呂とつながっています。
露天風呂は岩風呂と緑がマッチした風景が素晴らしく、ドライサウナは大人気で、内部は木貼りで、オートロウリュウのフィンランドサウナのようになっています。
施設情報
名称:スーパー銭湯 湯処葛西
公式HP:https://yudokoro-kasai.com/
住所:東京都江戸川区東葛西9丁目3−5 スーパー銭湯湯処葛西
営業時間:10:00~24:00
定休日:第3火曜日
料金:以下を参照
アクセス・駐車場
電車・バス:
①「葛西駅」から都バス9番乗り場の葛西21系統で「東葛西8丁目」下車(8分)
②「葛西臨海公園駅」から都バス3番乗り場の葛西21系統で「東葛西8丁目」下車(16分)
車:
①葛西ICから10分
駐車場台数:200台
利用料金:駐車場無料
館内設備
24時間営業 | - | 休憩スペース | 〇 |
作業スペース | - | 食事処 | 〇 |
岩盤浴 | - | 漫画 | - |
Wi-Fi | - | 電源 | - |
給水器 | 〇 | タトゥ | 〇 |
駐車場 | 〇 | 駐輪場 | 〇 |
営業時間
平日 | 休日 | |
---|---|---|
お風呂 | 10:00~24:00 | |
本家さぬき家 | 10:00~23:00 | |
体いやし處 | 10:00~23:30 |
料金一覧
入浴料
種別 | 平日 | 休日 |
---|---|---|
大人 | 800円 | 950円 |
子供(6~12歳) | 400円 | 500円 |
子供(6歳未満) | 200円 | 250円 |
タオル・館内着
種別 | 料金 |
---|---|
レンタルフェイスタオル | 150円 |
レンタルバスタオル | 550円 |
館内着 | - |
レストラン
昼 | 1000~1999円 | 夜 | 1999円~2999円 |
和食 | 〇 | イタリアン | - |
中華 | 〇 | 韓国 | 〇 |
そば・うどん | 〇 | ラーメン | 〇 |
カレー | 〇 | 定食 | 〇 |
丼物 | 〇 | おつまみ | 〇 |
お子様メニュー | 〇 | デザート | 〇 |
ソフトドリンク | 〇 | アルコール | 〇 |
ボディケア・エステ
種別 | メニュー | 時間 | 料金 |
---|---|---|---|
ボディケア | 頭皮ケア、ヘアーシャンプー、部分強化コース | 10min、5min、20min、40min、60min、80min | 600円、1,300円、2,500円、4,500円、6,600円、8,800円 |
あかすりエステ | 肩甲骨はがし、経穴ハンドケア、足裏角質除去、足裏のみ | 30min、40min、60min | 3,800円、4,200円、6,000円、8,500円 |
支払い方法
現金 | 〇 |
クレジットカード | 〇 |
電子マネー | 〇 |
割引・クーポン情報
アソビュー | 〇 |
ニフティ | 〇 |
ジョルダン | 〇 |
割引・クーポン情報

サイト名 | 条件 | 特典 |
---|---|---|
湯処葛西LINE | LINE友達追加 | 1ドリンク引換券 |
アソビュー | なし | なし |
ニフティ | なし | なし |
ジョルダン | なし | なし |
>>>【超簡単】湯処葛西の割引クーポンの入手方法と使い方を徹底解説
湯処葛西の評価・口コミ
最後に湯処葛西の評価について抑えておきます。
本日、湯処葛西様で熱波をお届けします🔥
— しのぶ🎻🎼熱波師 (@SAUNAcycle) July 6, 2023
遅い時間スタートなので、学校や仕事終わりにさっぱりするのはいかがでしょう?
アツアツ心地良い風をお届けします!!よろしくお願いいたします✨✨ https://t.co/5L8xSmvCwO
このところの銭湯料金値上げがあって、前は割高感があったこちらの施設、今ではすっかりお得になったと思うのは自分だけでは無いはず。休日も使える8000円の回数券を買っても、平... (@ スーパー銭湯湯処葛西 in 東京都, 江戸川区) https://t.co/SXEPciHYo4
— ルヒア_81サウナ2年目🇺🇦 (@Ruhia_81) July 9, 2023
まとめ
こんな人におすすめ | 湯処葛西の魅力 | お得に利用 |
---|---|---|
サウナ大好きおひとり様 | 本格和風露天風呂と9種類の風呂 | 時間無制限でお得! |
友達と気軽にサウナに行きたい大学生 | 湯処葛西のサウナは2種類!外気浴スペースが超充実 | 何度でも入浴できてお得! |
昼食も食べたい子連れ家族 | 木漏れ日を浴びながら足を伸ばせるレストラン | タオルを持っていくとお得! |