温泉デザイナーのユウです。本記事では、東東京都多摩市にあるスーパー銭湯「極楽湯 多摩センター店」の紹介させていただきます。
極楽湯多摩センター店へは多摩センター駅から徒歩10分、散歩道のような露天風呂が素晴らしいスーパー銭湯です。
「散歩道のような露天風呂と8種類のお風呂」「人気のタワーサウナとハーブの香る浴香蒸風呂」「風呂上りに漫画が読める休憩スペース」があります。
特に「ご飯も食べたい子連れ家族」や「まんが大好きおひとり様」「友達とくつろぎたい大学生」におすすめのスーパー銭湯です。
この記事を書いた人

ユウ
✓ 温泉デザイナー1年目
✓ 訪問数:50施設以上
✓ 湯めぐり:週1回
✓ 温泉ソムリエ
✓ 温泉友達募集中
Youtube:ユウとオンセン
Instagram:@yu__onsen
Twitter:温泉デザイナー/ユウ
極楽湯多摩センターの概要

施設・サービス一覧

こんな人におすすめランキング!
こんな人におすすめ
- ご飯も食べたい子連れ家族
- まんが大好きおひとり様
- 友達とくつろぎたい大学生
極楽湯多摩センターには畳の小さな休憩スペースと大きなレストランがあります。
畳スペースでは漫画を読んだり、ゴロゴロ寝転んだりすることができ、レストランではちょっとした勉強やPC作業をすることができます。
館内は比較的ワイワイしているので、友達や家族で行っても周りの目を気にせずにおしゃべりできます。
施設情報、アクセス・営業時間・料金一覧を知りたい方は、本項を飛ばして次項をお読みください!
1位ご飯も食べたい子連れ家族
館内は比較的にぎやかで明るい雰囲気なので小さい子供を連れて行っても安心です。
おすすめポイント
- 乳幼児も利用可能。
- 親子で使える大きな洗い場があるので安心。
- アニメとのコラボで子供も楽しめる。
2位友達とくつろぎたい大学生
休日でも入館料が1100円で時間制限なしなのでコスパ最高です。にぎやかな館内でレストランや露天風呂で友達とワイワイできます。
おすすめポイント
- 畳の休憩スペースで友達とのんびり過ごす。
- 併設されているレストランで食事やお茶を楽しみながらくつろぐ。
- 温泉やサウナで、友達と一緒にリラックスする時間を過ごす。
3位まんが大好きおひとり様
軽く風呂に浸かったついでにまんがを読んでゆっくりしたいというおひとり様におすすめです。休憩スペースでゴロゴロしながらまんがを楽しめます。
おすすめポイント
- 多種多様な漫画が揃っていて、好きな作品を楽しめる。
- 畳の休憩スペースで寝転びながら漫画を読める。
- 静かな環境で集中して読書を楽しめる。
極楽湯多摩センターの温泉の魅力
極楽湯多摩センターの和風露天風呂の魅力は「散歩道のような露天風呂と8種類の風呂」です。
お風呂の種類が豊富で全部で8種類。露天の岩風呂はインパクトがり、和の雰囲気を味わいながらお風呂でのんびりできます。
これらのお風呂は、散歩道のように配置されており、一つひとつを楽しみながら巡ることができます。
内湯の特徴と種類


お風呂の種類
- 大浴槽(天然温泉)
- ジェットバス
- シェイプアップバス
- 電気風呂
露天風呂の特徴と種類


お風呂の種類
- 岩風呂(ぬる湯)
- 岩風呂(あつ湯)
- 炭酸泉(金色の炭酸泉)
- 寝湯
極楽湯多摩センターのサウナの魅力
極楽湯多摩センターのサウナの魅力は「遠赤外線型と対流式の2つのストーブを使っているタワーサウナ」です。さらに、天然ハーブの香り漂う蒸し風呂(スチームサウナ)もあります。
神聖な雰囲気が漂う浴香蒸風呂(よくこうむしふろ)は一人で瞑想するのにおすすめです。
タワーサウナの特徴と種類


- 温度:95度
- 収容人数:28人
- ストーブ種類:遠赤外線型のガスストーブ、対流式(ストーン)
- 熱波:30分毎、約5分間
浴香蒸風呂の特徴と種類


- 温度:40度
- 収容人数:9人
- ストーブ種類:スチームサウナ、格納式(ボナサウナ、座面、壁)
水風呂の特徴と種類


設備
- 水温:15度
- 収容人数:10人
- 水深:60~80cm
設備
- 水温:15度
- 収容人数:5人
- 水深:60~80cm
極楽湯多摩センターの休憩スペースの魅力
湯処葛西の休憩スペースの魅力は「風呂上りに漫画が読める畳スペース」です。ここではクッションにもたれながら足を伸ばしてリラックスできます。
風呂上りに豊富な種類の漫画を読むことができ、リラックスしながらお気に入りの作品を楽しめます。
こじんまりとした畳スペースと豊富な漫画


- 多種多様なジャンルの漫画が揃っています。
- 新刊から古い名作まで、幅広い年代の漫画を楽しめます。
- 昼寝やゴロゴロしながら漫画を読めます。
>>>極楽湯多摩センターの休憩スペース
極楽湯多摩センターをお得に利用
- 時間無制限でお得!
- 何度でも入浴できてお得!
- タオルを持っていくとお得!
①時間無制限でお得!

極楽湯多摩センターでは時間制限がないので、時間を気にせずに自分のペースでリラックスできます。
平日・祝日は朝9時から翌2時まで、土日は朝7時から翌2時まで営業しています。
ゆっくりと湯浴みやサウナを楽しみ、レストランで食事をしたり、休憩スペースで漫画を読むことができます。

②何度でも入浴できてお得!

極楽湯多摩センターでは、一度の入館料で何度でも入浴できます。
8種類のお風呂があり、それぞれに異なる効能があるので、何度でも入浴することで、その日の気分や体調に合わせて最適なお風呂を選ぶことができます。
また、サウナや露天風呂など、一度にすべての施設を利用するのは大変なので、一度レストランで食事をした後などにもう一度入浴できるというのは大きな魅力です。

③タオルを持っていくとお得!

タオルは入浴料金には含まれていないので持っていくとお得です!
この時、バスタオルを持っていくと荷物が多くなるので、バスタオルは持っていかないことをおすすめします。
バスタオルがなくても大丈夫なんて思う人も少なくないのではないでしょうか?
- フェイスタオル 220円
- バスタオル 220円

割引・クーポンについて知りたい方は、次項を飛ばしてお読みください!
極楽湯多摩センターのおすすめポイント:体験レビュー

極楽湯多摩センターに行って「いいね!」と思ったことを紹介します。
- 多種多様なお風呂:内湯と露天風呂の種類が豊富。天然温泉の岩風呂では友達と談笑している大学生も多く見かけました。
- 遠赤外線×対流式のタワーサウナが深部まで温まり、適切な温度と湿度管理で長時間滞在も快適。
- 風呂上りに畳の上で豊富な種類の漫画を読むことができる空間がリラックスタイムで和む
極楽湯 多摩センター店は、その豊富なお風呂の種類やサウナ、そして畳スペースでの漫画読書といった施設の充実度から、訪れる価値があるとユーザーレビューでも評価されています。
特に、サウナの温度や湿度が適切で、リラックスするのに最適な場所と評価されています。
また、施設の清潔さやスタッフの対応も高く評価されており、一人でも、家族や友人とでも楽しむことができます。
施設情報
名称:極楽湯 多摩センター店 天然温泉
公式HP:https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/tamacenter/
住所:東京都多摩市落合一丁目30番地1
営業時間:9:00~翌2:00
定休日:年中無休
料金:以下を参照
アクセス・駐車場
電車:多摩センター駅から徒歩約5分
車:サンリオピューロランドの隣。
駐車場台数:166台
利用料金:入浴利用者5時間無料、お食事、髪美粧、ほぐし処利用者3時間無料
営業時間
種別 | 平日 | 休日 |
---|---|---|
お風呂 | 10:00~24:00 | 7:00~翌2:00 |
お食事 | 10:00~24:00 (LO 0:30) | 9:30~翌1:00 (LO 0:30) |
髪美粧 | 9:00~20:00 | |
ほぐし処 | 10:00~翌1:00(受付9:30~翌0:30) |
料金一覧
入浴料
種別 | 平日 | 休日 |
---|---|---|
大人 | 950円 | 1100円 |
子供 | 550円 | 550円 |
乳幼児 | 無料 |
備品・アメニティ
種別 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
極楽湯タオル | 220円 | フェイスタオル |
レンタルバスタオル | 220円 | |
手ぶらセット(男女) | 450円 | 男女:極楽湯タオル、レンタルバスタオル、歯ブラシ、くし 男:髭剃り 女:髪ゴム |
洗顔フォーム | 280円 | |
化粧水 | 200円 | |
館内着 | 370円 |
レストラン
種別 | メニュー | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
期間限定メニュー | 宴会、麺、甘未 | 1000~5000円 | 90分飲み放題、コースあり |
グランドメニュー | 石焼、定食、麺、おつまみ、逸品、甘未、お子様、飲み物 | 500~2000円 | 和食 |
ランチメニュー | 季節・時期による | 1000円程度 | 11:00~16:00 |
ボディケア
種別 | メニュー | 時間 | 料金 |
---|---|---|---|
整体 | ボディケア、フットケア、ヘッドケア、タイ健式、セットコース | 20~120分 | 1800~10200円 |
アカスリ | フェイシャル、アロマオイル・トリートメント、セットコース | 15~100分 | 1900~11200円 |
エステ | フェイシャル、セルライトケア、リンパトリートメント | 30~120分 | 800~12900円 |
割引・クーポン情報

極楽湯多摩センターの評価・口コミ
最後に極楽湯多摩センターの評価について抑えておきます。
湯処葛西(スーパー銭湯)👇
✔︎おむつが取れてない子どもも入れる◯
✔︎すぐ隣にアリオがある◯
✔︎シャワーヘッドとドライヤーがReFa◯
✔︎外風呂が最高◯※雨の日注意
✔︎アメニティが皆無(綿棒・コットン等)
✔︎タオルは大小買取のみ#はらさお備忘録— はらさお🧚🏼♀️ (@harasaodayo) July 1, 2023
湯処葛西ってところと、江戸湯は並ばずに入れるし狭くはないな
ぶっちゃけのんびりするなら神奈川埼玉のスパ銭なんよな— 林檎 (@feelthebeeeet) July 2, 2023