東京都世田谷区にある「THE SPA 成城」は、天然黒湯かけ流しを露天のつぼ湯で独り占めできるスーパー銭湯です。
都心にありながら、大きな浴槽で外気に触れながら琥珀色の黒湯天然温泉に入れて、さらに黄土サウナでととのえます。
小田急線の千歳船橋駅から徒歩15分程度で行けるので、小田急線ユーザーなら一週間の疲れを癒すため、仕事終わりに寄り道できる温泉としておすすめです!
この記事を書いた人
ユウ
✓ 温泉デザイナー1年目
✓ 訪問数:50施設以上
✓ 湯めぐり:週1回
✓ 温泉ソムリエ
✓ 温泉友達募集中
Youtube:ユウとオンセン
Instagram:@yu__onsen
Twitter:温泉デザイナー/ユウ
スパ成城の概要
施設・サービス一覧
スパ成城の温泉の魅力
THE SPA 成城の温泉の魅力は「L字の巨大浴槽」と「かけ流しを露天で独り占めできる壷湯」です。
浴室に入った瞬間に誰もが、その真っ黒なお湯を見て「どんな効果があるのだろう?」と思うことでしょう。
成城の天然温泉は東京の天然温泉の特徴である「黒湯」で、太古の海草や植物が地層に溶け込んだミネラル分を豊富に含んでいます。
これにより、高い保温効果と保湿効果があることが知られています。
内湯の特徴と種類
浴室へ入ると大きなL字型の浴槽と大量の黒湯が目に飛び込んできます。
この真っ黒なお湯が特徴的で「何か体に良い効果があるのでは?」と期待してください。効果が上がります。
浴室はとても広く見渡すことができ、ジェットバスが4種類ずらっと並び、奥には大きな水風呂があります。
洗い場が19か所とシャワーが2つ、親子で利用できる洗い場はありませんが、十分なスペースがあるので心配ありません。
天井の素材や床に敷いてあるオレンジ色のすべり止めが、大衆的な銭湯っぽさを出していますが、浴槽に使われているタイルや石でできた吐水口に重厚感があり、高級感を感じられる部分もあります。また、全体的に照明は電球色が使われており、オレンジ色の光が落ち着きます。
金曜日の夜9:00でも、それほど混雑しておらず、L字の大きな浴槽ではしっかりと人との距離を確保でき、ジェットバスも待つことはあまりないでしょう。
L字の大浴槽は他人との距離が充分とれるのでストレスなく一人でゆったりできます。
お風呂の種類
- 大浴槽(黒湯天然温泉)
- ジェットバス
露天風呂の特徴と種類
露天風呂は特に人気で、つぼ湯には常に誰かが入っています。隣の大浴槽で時期を見計らって入ることをおすすめします。
また、こちらの大浴槽はお湯が熱すぎない、ややぬるめの設定になっており気持ちよく長風呂できます。
友達と来たときには露天の大浴槽でのんびり語らうのも良いでしょう。
お風呂の種類
- あつ湯・ジェット
- 炭酸泉
スパ成城のサウナの魅力
THE SPA 成城のサウナの魅力は「黄土に囲まれた3段タワーサウナ」です。
サ室内は木の縦スリッドの照明がきれいな陰影を落としており、壁は黄土でできています。
香りはありませんが、じわじわと熱が体に浸透していくのを感じながら汗とともに疲れが抜けていくのを感じてください。
水風呂はかなり広く、サウナの後に順番待ちをすることはなく、肩までしっかり浸かれる深さになっており、座るための段もあるのでそこに腰掛けることもできます。
露天の外気浴スペースにはインフィニティチェアが2つ置いてあります。ここに座れたら運がいいです。
空を見上げていると、つぼ湯のかけ流しの音や人が出入りするたびに水の音が聞こえてきます。風を感じながらそれらの音に耳を傾けると一日の疲労が抜けていきます。
黄土タワーサウナの特徴と種類
設備
- 種類:ドライサウナ、黄土サウナ
- 温度:80~90度
- 収容人数:18人
- ベンチ段数:3段
- ストーブ種類:遠赤外線型、ガス
- アウフグース:なし
- ロウリュ:オートロウリュ
- TV:あり
塩サウナの特徴と種類(女性)
設備
- 種類:塩サウナ
- 温度:65度
- 収容人数:7人
- ベンチ段数:0段
- ストーブ種類:-
- アウフグース:なし
- ロウリュ:-
- TV:なし
スチームミストサウナの特徴と種類(女性)
設備
- 種類:スチームミストサウナ
- 温度:45度
- 収容人数:13人
- ベンチ段数:0段
- ストーブ種類:-
- アウフグース:なし
- ロウリュ:-
- TV:なし
水風呂の特徴と種類
設備
- 水温:20度前後
- 収容人数:9人
- 水深:60~80cm程度
設備
- 水温:20度前後
- 収容人数:6人
- 水深:40~60cm
スパ成城の岩盤浴の魅力(女性のみ)
スパ成城の岩盤浴は女性専用しかないため男性の出入りはありません。
女性にとっては異性の目を気にせずにリラックスできます。
STONE SPAの特徴と種類
設備
- 種類:-
- 温度:-
- 収容人数:-
- 効果:-
海温の部屋 Kaiunの特徴と種類
設備
- 種類:-
- 温度:中低温
- 収容人数:-
- 効果:冷え性改善
地然の部屋 Chinenの特徴と種類
設備
- 種類:塩、岩塩
- 温度:中低温
- 収容人数:-
- 効果:疲労回復、美肌効果
スパ成城のレストランの魅力
スパ成城のレストランの魅力は「大人数でも座れる広いお座敷」です。
レストランの印象は大衆食堂というような感じで、手前にテーブル席、奥に座敷が広がっており、お子様連れの主婦の方も多く、比較的お座敷が人気です。
一人でお座敷に座ると一つのテーブルを他人と共有することになりますが、仕切りがない分、友達や家族などグループ利用する場合には最適です。
食事のメニューはバラエティー豊富で、ビールなどのアルコールも飲むことができます。
ただし、「湯ったりセット」を選ぶとメニューが限られてしまうので注意が必要です。
- 予算:昼1000~1999円、夜2000~2999円
- 食べログ評価:3.22/5点
- ジャンル:居酒屋
- 主なメニュー:一品料理、麺類、丼物、おつまみ、サラダ、ビール
- キッズメニュー:あり
- 座席:お座敷:あり、テーブル:あり
スパ成城の休憩スペースの魅力
この休憩スペースを一言で言うなら「おしゃれ度外視の機能重視型休憩スペース」です。
印象として”おしゃれ”ではないですが機能は充実しているので、お昼寝や読書など一人時間を満喫したいという方にはおすすめします。
大量の漫画とリクライニングチェア、マッサージチェアが整然と並べられており、読みたい漫画を選んだら、リクライニングチェアか琉球畳の小上がりで足を伸ばしながら読むことができます。
また、3人分くらいですが、パーテーションで仕切られたスペースが女性専用エリアとなっているので女性への配慮が少し見えるのは良いですね。
- マッサージチェア:
- リクライニングチェア:
- クッション:あり
- 飲食:可能
まとめ「スパ成城」体験ブログ
「スパ成城」に行って一番の感想は「天然の黒湯が最高」というものです。
もちろん、サウナも負けていませんが、内湯には大きな浴槽とジェットバスがあり、露天にはかけ流しの壷湯と大浴槽があります。
都内でありながらこれだけのお風呂に、平日であれば1時間(SPA60)利用でタオルを持っていけば、880円で満喫できてしまいます。
仕事帰りに車でふらっと立ち寄ったり、家族や友人とくつろぐことが出来たら日常がぐっと充実します。
また、お風呂やサウナだけでなく、漫画を読んだり、女性であれば岩盤浴やトリートメントなども楽しむことが出きるので、通常利用(5時間制)でゆっくり満喫するのもおすすめです。
「L字型の大浴槽で黒湯天然温泉」を味わいたい方は、是非一度訪れてみてください。
>>>スパ成城体験ブログ
施設情報
名称:THE SPA 成城
公式HP:https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/tamacenter/
住所:東京都世田谷区千歳台3丁目20−2 セントラルウェルネスタウン 2階
営業時間:10:00~23:00 (最終チェックイン22:30)
定休日:年中無休
料金:以下を参照
アクセス・駐車場
電車:
・小田急線 千歳船橋駅より徒歩15分またはバス5分(「千歳台3丁目」下車すぐ)
・京王線 千歳烏山駅よりバス15分(「千歳台2丁目」下車、徒歩6分)
バス:無料送迎バス運行あり
車:「環八通り」外回り沿い、成城警察署並び(「成城警察署北」交差点すぐ)
駐車場:227台
駐輪場:266台
利用料金:入浴利用者、お食事、ボディケア・エステ利用者2時間無料
館内設備
24時間営業 | - | 休憩スペース | 〇 |
作業スペース | - | 食事処 | 〇 |
岩盤浴 | 〇(女性) | 漫画 | 〇 |
Wi-Fi | 〇 | 電源 | - |
給水器 | 〇 | タトゥ | - |
駐車場 | 〇 | 駐輪場 | 〇 |
コインランドリー | 〇 | - | - |
営業時間
種別 | 平日 | 休日 |
---|---|---|
お風呂 | 10:00~24:00 | 7:00~翌2:00 |
お食事 | 10:00~24:00 (LO 0:30) | 9:30~翌1:00 (LO 0:30) |
髪美粧 | 9:00~20:00 | |
ほぐし処 | 10:00~翌1:00(受付9:30~翌0:30) |
料金一覧
入浴料
通常【5時間】
種別 | 平日 | 休日 | タオル | 館内着 |
---|---|---|---|---|
大人 | 1320円 | 1740円 | 〇 | 別途220円 |
子供 | 660円 | 790円 | 〇 | 別途220円 |
乳幼児(3歳未満) | 入浴不可 | |||
大人(会員) | 1220円 | 1640円 | 〇 | 別途220円 |
子供(会員) | 610円 | 740円 | 〇 | 別途220円 |
ゆったりセット【5時間】
種別 | 平日 | 休日 | タオル | 館内着 |
---|---|---|---|---|
お食事セット | 2030円 | - | 〇 | 〇 |
お食事+岩盤浴セット(女性のみ) | 2340円 | - | 〇 | 〇 |
SPA60【1時間】
種別 | 平日 | 休日 | タオル | 館内着 |
---|---|---|---|---|
大人 | 880円 | 1100円 | 別途220円 | 別途220円 |
レストラン
昼 | 1000~1999円 | 夜 | 1999円~2999円 |
和食 | 〇 | イタリアン | - |
中華 | - | 韓国 | - |
そば・うどん | 〇 | ラーメン | - |
カレー | - | 定食 | 〇 |
丼物 | 〇 | おつまみ | 〇 |
お子様メニュー | 〇 | デザート | 〇 |
ソフトドリンク | 〇 | アルコール | 〇 |
ボディケア
種別 | メニュー | 時間 | 料金 |
---|---|---|---|
整体 | ボディケア、フットケア、ヘッドケア、タイ健式、セットコース | 20~120分 | 1800~10200円 |
アカスリ | フェイシャル、アロマオイル・トリートメント、セットコース | 15~100分 | 1900~11200円 |
エステ | フェイシャル、セルライトケア、リンパトリートメント | 30~120分 | 800~12900円 |
支払い方法
現金 | 〇 |
クレジットカード | 〇 |
電子マネー | 〇 |
割引・クーポン情報
アソビュー | 〇 |
ニフティ | 〇 |
ジョルダン | 〇 |
Pass Market | 〇 |
旅楽 | 〇 |